『十日戎(とおかえびす)』に行ってきたよ。

11日の今日は、「残り福」のご利益があるんだよ〜ん。

昔、給食をおかわりするとき、「残りものには福がある〜♪」ってよく言ったもんだ。
おかげで大きく育ちました。
神社では、まず基本になる「福笹」を買い、
あとはお好みでオプションの「縁起物」をつけてもらいます。
もちろん縁起物は、有料です。
ワタシの行く神社では、@五百円とか@千円。
今年は、千円の福笹に、五百円のタイを3匹とえびすさんの絵馬をつけてもらった。
「おまえは魚屋か〜!」って福笹に(爆)

フツーの人は、タイは一匹、そして他のお飾りもつけてもらうんだと思う。
フツーの人だった、去年の福笹。
バランスがとれてますね。

その前の年。
かなり景気がよかったようで、いろんなものがついてますな。


11日の今日は、「残り福」のご利益があるんだよ〜ん。

昔、給食をおかわりするとき、「残りものには福がある〜♪」ってよく言ったもんだ。
おかげで大きく育ちました。
神社では、まず基本になる「福笹」を買い、
あとはお好みでオプションの「縁起物」をつけてもらいます。
もちろん縁起物は、有料です。
ワタシの行く神社では、@五百円とか@千円。
今年は、千円の福笹に、五百円のタイを3匹とえびすさんの絵馬をつけてもらった。
「おまえは魚屋か〜!」って福笹に(爆)

フツーの人は、タイは一匹、そして他のお飾りもつけてもらうんだと思う。
フツーの人だった、去年の福笹。
バランスがとれてますね。

その前の年。
かなり景気がよかったようで、いろんなものがついてますな。
