みなさん、こんにちは。
とつぜんですが、大阪といえば、タコヤキですね。
しかし、

こんな性格の悪そうなタコは、食べる気になりませんね。
なんとなく大当たりして、えげつなくハラこわしそうです。
ちなみにこの絵は、ワタシが描いたのではなく、
大阪は岸和田「天性寺」というところでまつられている「蛸地蔵」の
由来を描いた、縁起絵巻の一部です。
江戸中期以降の作らしいですが、あたしゃこーいうセンス、
大好きです。
この場面の拡大図はコチラ↓

タコにスミをはかれてのけぞる武士とか、もう爆笑でしょ?
これ、全長10メートル以上ある絵巻きらしいですよ。
で、タコヤキ。
『この土日に遊びで大阪に行くんだけど
お好み焼きとタコ焼きのおいしい店ってどこ?』
と聞かれました。

関西人のアナタ、もしくは旅行したときにタコヤキ&お好み食べたアナタ。
「ここのん、おいしかったでぇ~」という情報おまちしてます。
「ここのはマズかった」もよろしく。
コメント欄に書いてね。
個人的には、新世界(通天閣のあるとこ)の揚げたて串カツも、
ぜひ召し上がっていただきたい。
ただし「ソース二度付け、お断り」
一回しか付けたらアカンねんで(笑)
とつぜんですが、大阪といえば、タコヤキですね。
しかし、

こんな性格の悪そうなタコは、食べる気になりませんね。
なんとなく大当たりして、えげつなくハラこわしそうです。
ちなみにこの絵は、ワタシが描いたのではなく、
大阪は岸和田「天性寺」というところでまつられている「蛸地蔵」の
由来を描いた、縁起絵巻の一部です。
江戸中期以降の作らしいですが、あたしゃこーいうセンス、
大好きです。
この場面の拡大図はコチラ↓

タコにスミをはかれてのけぞる武士とか、もう爆笑でしょ?
これ、全長10メートル以上ある絵巻きらしいですよ。
で、タコヤキ。
『この土日に遊びで大阪に行くんだけど
お好み焼きとタコ焼きのおいしい店ってどこ?』
と聞かれました。

関西人のアナタ、もしくは旅行したときにタコヤキ&お好み食べたアナタ。
「ここのん、おいしかったでぇ~」という情報おまちしてます。
「ここのはマズかった」もよろしく。
コメント欄に書いてね。
個人的には、新世界(通天閣のあるとこ)の揚げたて串カツも、
ぜひ召し上がっていただきたい。
ただし「ソース二度付け、お断り」
一回しか付けたらアカンねんで(笑)